國道やスーパーマーケットなどに近い分譲地。
新しい家が立ち並ぶ中、周辺といかに調和してなじませるか。
それと同時にこの土地らしい建築をどう考えるか。
シンプルでいい感じの住まいです。
寫真は改良工事と基礎工事の様子です。
國道やスーパーマーケットなどに近い分譲地。
新しい家が立ち並ぶ中、周辺といかに調和してなじませるか。
それと同時にこの土地らしい建築をどう考えるか。
シンプルでいい感じの住まいです。
寫真は改良工事と基礎工事の様子です。
マットなガルバリウムの立平葺です。
藤誠板金さんは仕事も早くてキレイな仕上りです。
8/6~7に福島、仙臺、山形の各方面からお越し頂きました、「秋田建築ツアー」。
皆様、ありがとうございました。
総勢20人の団體は3つの物件を見て頂きました。
家づくりに正解などないと思いますが、大切なのは快適に暮らすために
どう取り組むかだと思います。
何か一つでもヒントになればいいです。
ご協力頂いた皆様、本當にありがとうございます。
木と木の間に挾まっているピンクグレープフルーツのような色のものが
HGW(高性能グラスウール)です。
特別HGWにこだわっているわけではありませんが、コスト、厚手化、
性能からみるとバランスの良い材料です。
窓回りにも先張シート。
キレイな施工です。
8/6、7にエクセルシャノン、チャネルオリジナル様共同主催で福島から
ビルダーさんが視察にいらっしゃいます。
総勢17名。どーしましょ。
今までで最大人數です。完成と工事中の物件見學と事務所でのミニレクチャーと
なります。
ということで、8/6~7はパタパタしておりますのでご了承下さい。