もう少しで完成です。
クリーニングが済み、殘工事をしています。
室內はシックな色合いになっております。
縁あってケヤキの板を手に入れたので、水回りに使用させて頂きました。
薪ストーブはヨツールF500です。
もう少しで完成です。
クリーニングが済み、殘工事をしています。
室內はシックな色合いになっております。
縁あってケヤキの板を手に入れたので、水回りに使用させて頂きました。
薪ストーブはヨツールF500です。
今年に入ってから著工しました。
他の物件同様、システムの問題でアップしておりませんでした。
これから隨時更新していきます!
寫真は地盤改良工事~建方まで。
最近あまりにも天気がいいので、現場に行って寫真を撮ってきました。
青空に映える木と鉄板。
完成したばかりだと、初々しいものですが、5年、10年と時間を経て
自然風化が進みます。
もちろん植栽や周辺の環境に手を加えながらということになると思いますが。
足場がようやく外れました。
最終的に春になったらしっくいが塗られるので、下地の板のままと
なります。
茶色の部分はレッドシダー。車庫は秋田スギの特殊加工の板張りです。
このざっくり感も結構好きですね。